【年齢別、貯金のガイドライン】![]()
このコラムをお読みになってくださっている方はおいくつの方が多いのでしょうか・・・?![]()
今日は皆さんに『年代別に習慣にしておきたいこと』をご紹介したいと思います。これを意識するかしないかで遠い将来の貯蓄に大きな差が出ると思います!![]()
<20代のうちに習慣にしておきたいこと>
・貯金はなるべく早くから始めておこう
・30歳までに貯める金額を設定
・自分の収支を把握する![]()
20代のうちは、社会人になりたての人が多いと思います。社会人になってからお金とどう付き合っていくかでその先の人生が大きく左右されます。貯蓄は少しでも早く始めることが鍵🔑![]()
後回しにしているとなかなか貯蓄の習慣がつかないので、お給料が出たらまず最初に貯金分を抜いて、余ったお金でやりくりするクセをつけるといいですよ😊![]()
家計簿を付けたりして、自分の収支をしっかり把握してお金音痴から抜け出しましょう!![]()
<30代のうちに習慣にしておきたいこと>
・結婚から出産までに貯蓄する
・転職するなら出産前に
・収入ダウンの壁に備える
・子供の教育費を貯める
・40歳までに貯める金額を設定![]()
30代は人生の中で最も重要な時だといっても過言ではありません。なぜなら、ちょうど社会人として慣れてきて大きなプロジェクトを任されたり出世したりする時であり、結婚や出産、家の購入などのビッグイベントも30代が一番多いから。![]()
そして30代は、稼げる人と稼げない人の差が大きく開く時期でもあります。「もうこれでいい」と思うのであれば堅実な生活を送り、もっと上を目指すのであればスキルや資格などを身につけなければいけません。![]()
<40代、50代のうちに習慣にしておきたいこと>
・増えがちな自己投資費に注意
・老後に向けての貯蓄額を設定する![]()
40代になると、収入や生活状況もある程度安定してきて少々気持ちに余裕ができる方もいらっしゃると思います。そしてついつい自分の趣味や好きなことにお金をかけがち。![]()
例えば男性はゴルフや麻雀、女性は美貌維持のためにエステやネイルなど。もちろん好きなことにお金をかけて人生を充実させるのはとっても大切なことですが、使い過ぎには要注意⚠️![]()
いくらまでなら自分の好きなことにお金をかけて良いのか、しっかり予算内でやりくりしたいものですね😊![]()
以上、『年代別に習慣にしておきたいこと』についてご紹介しました。
ぜひ、意識して生活してみてください。もちろん日々を楽しむことも忘れずに💕
www.yukooshiro.com![]()
#家計簿 #転職 #夢のマイホーム #分散投資 #海外移住 #貯金
【これからの日本は大不況⁉】![]()
3月6日(土)
日本時間 16時
マレーシア時間 15時![]()
光栄な事に日本のFP業界で名が知られている大西真人さんとライブ配信をさせて頂ける事になりました!![]()
今後の日本について皆様と一緒に考えていく機会を設けさせていただきました。日本経済の知識がない方でも分かり易く解説させて頂きます。![]()
YouTubeライブにてご質問も受け付けますので、お気軽にご質問ください。![]()
youtu.be/Z_Vw5YWFDdI
【これからの日本は大不況】知っておくべき基礎知識 @まさとFP
youtu.be
3月6日 日本時間 16時マレーシア時間 15時光栄な事に日本のFP業界で名が知られている大西真人さんとライブ配信をさせて頂ける事になりました!...