[ふるさと納税とは!?知らなきゃ損]

[ふるさと納税とは!?知らなきゃ損]

皆さんは『ふるさと納税』を利用されているでしょうか?多くの人が耳にしたことのあるワードだと思いますが、利用している人は意外と少なかったりします。
今回は、賢く利用すればとってもお得な『ふるさと納税』についてご紹介したいと思います😊

<ふるさと納税とは・・・?>

ふるさと納税とは、あなたの好きな自治体に寄付ができる制度。手続きをすると、寄付金のうち2000円を超える部分については所得税の還付・住民税の控除が受けられ、更にお礼として特産品や宿泊券などがもらえる非常に魅力的な仕組みです✨

<ふるさと納税の魅力>

・様々な地域に寄付ができる・・・ご自身の出身地に限らず、応援したい街、特産品が魅力的な街など、好きな自治体に寄付することができます。
・寄付金の使い道を指定できる・・・ふるさと納税では、寄付金を自治体がどのように使用するのか(例えば、街づくりや復興支援など)、用途を選択することができます。
・お礼の品がもらえる・・・多くの自治体では寄付への感謝として、地域の名産品などを「返礼品」として寄付者に届けています。しかも、寄付した金額以上の価値の返礼品が多いので、かなりお得。日本各地の名産品をお得に楽しめるなんて素敵ですよね。
・税金の還付・控除・・・控除上限額内であれば、合計寄付額から2000円を引いた額について所得税の還付・住民税の控除を受けることができます。(控除上限額は、家族構成や年収、住宅ローンの有無によって異なります。)

<申し込みの流れ>

①ご自身の控除限度額を調べる・・・ふるさと納税のサイトで簡単に控除上限額シュミレーションができます。その際はお手元に「源泉徴収票」または「確定申告書の控え」を用意!
②寄付する自治体を決めて寄付を申し込む・・・返礼品の内容や、応援したい地域などからどこに寄付をしたいか決めて申し込みをしましょう。クレジットカード決済の場合は申し込みと同時に寄付が完了するので簡単です。
③返礼品と「寄付金受領証明書」が届く・・・自治体から返礼品と、その証明として寄付金の領収書が届きます。返礼品の到着時期は自治体や内容によって異なります。ちなみに、「寄付金受領証明書」は確定申告で必要になるので、必ず大切に保管しておきましょう。
④寄付金控除の手続きを行う・・・税金の控除を受けるためには申請の必要があります。また、返礼品の金額が50万円以上or他の一時所得との合計が50万円を超える場合は、ふるさと納税の返礼品を一時所得として申告する必要があります。
後編へ続く・・・

大城祐子 • コンサルタント

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *