政府は投資を推奨している

政府は投資を推奨している

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、日本ではお金のことについて学ぶ機会はほとんどありません。

生きていくのに必要不可欠な、とっても重要なものなのに、義務教育の中でも金融について触れることはほとんどありません😢

なぜ先進国なのに、こんなにもお金の教育がされていないのでしょうか・・・?他の先進国では子供のころからお金の勉強を積極的に教えているところもたくさんあります。

現在、アメリカの学校では投資の授業を推奨しています。すべての学校ではありませんが多くの学校が投資やお金の勉強を授業でやっています。子供のころから投資をしている子も多いんだとか。

また、イギリスの学校でも経済やお金の勉強を行います。それは『経済やお金の知識が人間力の一つ』として考えられているから。世界ではこのように学校の授業に『お金の勉強』を組み込んでいるのに、なぜ日本人は『お金の勉強』をしないのでしょうか

日本では昔からお金の勉強ができる環境づくりが不十分、そしてお金の先生となってくれる人が不足している事実が大きく関係しているのではないかと思います。

昔は大蔵省が中心になって”貯金運動“というのがあったそうです。日本国民は今でも懸命に銀行口座に貯金をしていますよね。今でも世代を超えて貯蓄運動のなごりが根強く日本にはあるのかもしれません。他の先進国と比べても、日本人は一般的に貯金上手。貯金の行動がかなり習慣化されていると実感します。

父さん世代では「預貯金は安全なもの。株や投資は危険なもの」と理解している方は多いと思います。実際に私の父も同じ考えです。投資は悪という先入観が投資の世界に飛び込むことができない可能性はありますね。

しかし、この時代、銀行にお金を預けていても利子なんて本当にわずかなものですよね。日本の銀行の利子の低さは世界的に見ても異常です。。。

さらに、自分の口座から自分のお金をおろすのに手数料を取られたり。ATMの手数料って1度の金額はそんなにかからないけど、チリも積もれば山となるですよね・・・。

国民が銀行にお金を預ける傍ら、現在の日本政府は長い間財政圧迫に悩まされている事は事実です。少子高齢化が進む中、労働人口は小さくなる一方。もちろん、回収できる年金保険料が激減していくのは理解できますね。

今の20代、30代の年金受給額は現在貰える額よりも確実に少なくなります。

そのことを受けてか、政府が国民に対して各自で資産形成をするように推奨している動きが見られます。

高校の家庭科の時間に資産運用の授業を組み込む動き、手軽にNISAやIDECOを利用して株式に投資できる環境作り、年明けの日本経済新聞には6ページにも渡り投資入門と題して記事が掲載されていましたね。金融庁とのコラボで東大生が投資の解説を分かり易く書いてありました。その記事では“貯蓄から投資の時代へ”大きな見出しが印象的でした。

“自分の身は自分で守って下さい。自己責任で資産形成をしましょう”と政府がスローガンを出す日はそう遠い話ではないかもしれませんね。

私達もきちんとお金の勉強をして、正しい情報をキャッチしていかないとこの先必ず損をしてしまいます。

国や銀行に任せっぱなしにしていざ自分が困った時には、国も銀行もあなたのことは助けてくれないでしょう😢

では、何をしたらいいのか?

それは、今からでもお金の勉強を始めることです💰学ぶことに遅すぎるなんてことはありません!!
これからは人生100年時代。、自分でしっかり資産形成をし、収入源を複数持っておくのが大事です

大城祐子コンサルタント

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *